2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

当選の研究

第147回までの受賞者151人中、初回の候補でそのまま受賞できたという人は75人、ほぼ半数にのぼる。これは、芥川賞作家という才気は、謹厳実直に努力を積み重ねた末に徐々に世間に現われるのではなく、爆発する新星の如く、突然、世界の地平線上に姿を見せる…

落選の研究

前回受賞した鹿島田真希は実に四度目の候補での受賞であるが、芥川賞に数次候補になりながら結局取れなかった人たちの、候補回数の最高記録は六度で、該当者は五人いる。多田尋子、なだいなだ、増田みず子、阿部昭、そして島田雅彦の各氏。次点は五度で、こ…

総括

2012年の1月に始まり同年12月まで、ほぼ1年にわたって、芥川賞受賞作を読んだ。1935年の第1回から2012年前期147回までの受賞作全152編。評価として、プラス評価(☆一読の価値あり)、マイナス評価(★特に読む必要なし)に分け、それぞれの星の数でプラス度、マイ…

受賞作掲載誌など

芥川賞は1935年スタートだが、戦後(1949年)から現在までの間の受賞作掲載誌を見てみると、やはりダントツで「文學界」が一番多く、53作にのぼる。次点は「新潮」で23作、「群像」は3位で19作。次が「文藝」で11作。フタケタはこの四誌。あとは「中…